不眠症
- なかなか夜寝付けない
- 寝ても度々目が覚める
- しっかり寝ているのに眠い
- 睡眠薬を飲んでいる
不眠症について
不眠症とは「夜寝つきが悪い」「眠りを維持できない」「朝早く目が覚める」「眠りが浅く十分眠った感じがしない」などの症状が続き、よく眠れないため日中の眠気、注意力の散漫、疲れや種々の体調不良が起こる状態を指します。
日本では約5人に1人が、このような不眠の症状で悩んでいるとされています。不眠症は、小児期や青年期にはまれですが、20~30歳代に始まり加齢とともに増加し、中年、老年と急激に増加します。
不眠症には男性よりも女性に多いといわれています。
不眠症には4つのタイプがあり、
1. 入眠困難 → 床についてもなかなか(30分~1時間以上)眠りにつけない。
2. 中途覚醒 → 眠りについても、翌朝起床するまでの間、夜中に何度も目が覚める。
3. 早期覚醒 → 目覚ましより通常の1〜2時間以上前に目が覚め、その後眠れない。
4. 熟眠障害 → 眠りが浅く、睡眠時間のわりに熟睡した感じが得られない。
といった症状パターンがあります。
不眠症になるとこれらのパターンが複数現れる場合があります。
不眠症になると精神的ストレス(精神疾患)や高血圧、心筋梗塞等の生活習慣病が発症しやすくなります。
また免疫力も低下するため身体の疲労が取れづらく、肩や首の凝りや痛み、腰痛など様々な不調に繋がってしまいます。
不眠症の原因
不眠症には様々な原因があります。
「環境的要因によるもの」
・寝具の変化、室温、騒音、明るさ。
「身体的要因によるもの」
・高血圧や心臓病、糖尿病、呼吸器疾患、甲状腺機能行進、アレルギー疾患などの病気、
年齢、性差、頻尿、怪我等による痛みや身体の凝り感。
「精神的要因によるもの」
・うつ病、人間関係等による悩みや緊張から起こるストレスの影響や神経質で
睡眠の仕方等にもこだわりやすい人。
「生活習慣が要因なもの」
・不規則な生活、運動不足、睡眠を妨げる降圧剤・甲状腺製剤・抗がん剤、日中に眠気が
出る抗ヒスタミン薬など薬の副作用、早朝覚醒が増えるアルコール、
利尿作用のあるカフェイン、覚醒作用のあるニコチンなどの嗜好品等。
睡眠には自立神経が大きく関わってきます。自律神経は交感神経と副交感神経の2つがあり、この2つのバランスが取れている事で睡眠が上手にとれます。
交感神経は主に日中に活動し、副交感神経は睡眠時などのリラックスする時に活動します。
ですが、仕事、人間関係、、身体の痛み、テレビ・スマホの光、添加物などの食事など様々なものが影響してストレスがかかり、昼夜問わず興奮する作用がある交感神経が優位になり、睡眠の質が低下し不眠症となります。
上記で書いた4つの要因も全て自律神経が乱れる原因となります。
睡眠に重要な自律神経は、自分の意志では操れない事や、見た目からは乱れていることが分かりにくい事、一度乱れてしまうと安定させるのに時間がかかってしまいます。
市原市五井内房整骨院の不眠症の施術法は?
市原市の五井内房整骨院では、身体的要因(身体の痛みや凝り感)や運動不足等が原因の不眠症に対して「根本施術×マニュピレーション」によりアプローチしていきます。
「根本施術」では、みなさまの身体の状態にあった施術をおこなっていきます。
「根本施術」で、不眠症を引き起こしている筋肉の硬さや痛みの原因に対して
お一人おひとりに合わせたオーダーメイドの施術を行い、関節・骨格・筋肉・動作を最適な状態にすることで、姿勢や身体のバランスを改善していきます。
そうすることで、全身の血流不全を回復させ、自律神経の乱れを整えて疲れやストレスの溜まりづらい健康な身体作りを行い、しっかりとした睡眠を取れるようにしていきます。
不調の即時緩和と不調の原因へのアプローチをおこない、自律神経の乱れの早期回復を目指して、お一人おひとりに合わせた施術をおこなっていきます。
自律神経失調症でお悩みの方は、是非一度、市原市の、五井内房整骨院にご相談ください。
こちらの「友だち追加」ボタンよりライン追加ができます。
ご予約・ご相談もラインで承っております。
お気軽にメッセージでお問い合わせください。
執筆者:
院長 上松 優生
資格習得後、おおあみ接骨院での勤務経験を経て五井内房整骨院整骨院を開院。
勤務時代からさまざまな勉強会やセミナーに参加して得た技術や知識をもとに怪我や痛みに対して適切な施術を行っています。
お問い合わせはこちら
HOME
アクセス・料金
症状別メニュー【ケガ】
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2024年10月7日 女性のための骨盤底筋の強化方法
- 2024年9月30日 子供の成長期における姿勢と骨格のケア
- 2024年9月24日 デスクワーク中の姿勢矯正とストレッチ