- HOME
- >
- 症状別メニュー
症状別メニュー 一覧
腰痛
- デスクワークなどで座り続けていると腰が痛くなる
- 立ちっぱなしでいるとだんだん腰が痛くなる
- 腰をそらしたり前かがみになると痛みが走る
- 朝起きると腰に痛みを感じる
- 腰の痛みでお風呂に入りづらい
- マッサージをすると一時的に楽になるが、しばらくするとまた痛くなる
- 対症施術ではなく根本から腰痛を解消したい
『感染症予防対策』についてこちらをご覧ください⇩
腰椎椎間板ヘルニア
- 片足だけに強い痛みが走る
- 腰やお尻に痛みがある
- 身体を前に倒すと腰から足にかけて痛みやしびれが走る
- 座っているとお尻から太ももにかけて鈍い痛みやだるさが起きる
- 足の一部が触っても感覚が鈍いことがある
『感染症予防対策』についてこちらをご覧ください⇩
ぎっくり腰
- グキッっとした感じの激痛が走った
- 最初は違和感程度だったが、だんだん痛みが強くなって耐えられなくなった
- 急に腰が痛くなって立ったり歩いたりできなくなった
- 腰の曲げ伸ばしができない
- 横になっていればなんとか耐えられるが、他の動作がまるでできない
- 痛みで寝返りをうてない
腰部脊柱管狭窄症
- 歩き続けると辛いが、休むとまた歩けるようになる。
- 腰から足にかけて痛み、痺れがある。
- 下半身がだるく感じる。
- 背筋を伸ばすと痛みと痺れが強くなる。
- 前かがみや、腰をかけると状態が悪化する。
『感染症予防対策』についてこちらをご覧ください⇩
肩こり
- マッサージで一時的には楽になるが、しばらくするとまた痛くなる
- スマホやタブレットを頻繁に使用しており、肩に疲労がたまっている
- 目が疲れている
- デスクワーク続きで、慢性的に肩がこっていると感じる
- 肩・首がこっていることに加えて、頭痛がする
- 姿勢が悪いことに加えて、呼吸が浅く息苦しい
『感染症予防対策』についてこちらをご覧ください⇩
坐骨神経痛
- 身体を動かすと脚が激しく痛む
- 脚が痛くて、立っていられない
- お尻、太もも、ふくらはぎ、足に鋭い痛み・しびれがある
- 脚が痛くて、歩くのが困難
『感染症予防対策』についてこちらをご覧ください⇩
頭痛
- 頭がギューと締め付けられるように痛い
- 強い痛みではないが、頭痛が長く続いている
- 夕方に痛むことが多い
- 光や音に過敏になっている
- 食欲がない
- 頭の両方が痛い
- 肩・首にもハリがある
『感染症予防対策』についてこちらをご覧ください⇩
四十肩・五十肩
- 着替えがしづらい
- 急に肩が重い、痛くなった
- 痛みで腕が挙げらない
- 寝返りで痛い、眠れない
- 夜中痛みで目が覚めてしまう
- 痛みが日に日に増していく
『感染症予防対策』についてこちらをご覧ください⇩
顎関節症
- 口を開けるとき、閉じるときに「カックン」「コッキン」「ゴリ」というような音がする
- 歯の噛み合わせが悪いような気がする
- 食事の際、顎に違和感を感じる
- 顎の周りが痛む
- 口を大きく開くことができない
『感染症予防対策』についてこちらをご覧ください⇩
首の痛み
- 首に痛みがあり、なかなか良くならない
- 寝違えた
- レントゲンでは異常がないが、首が痛くて動かせない
- 肩・首がこっていることに加えて、頭痛がする
- スマホやタブレットを頻繁に使用しており、肩・首に疲労がたまっている
- デスクワーク続きで、慢性的に首が張っている
『感染症予防対策』についてこちらをご覧ください⇩
片頭痛
- 脈を打つようにズキンズキンと痛い
- 頻繁に同じような症状に悩まされている
- 吐き気も伴うこともある
- 光や音に機敏になることがある
『感染症予防対策』についてこちらをご覧ください⇩
めまい
- ぐるぐる回っているように感じる
- スーッと下がっていくような感じがする
- フラフラしたりグラグラしたりする
- 吐き気がする、または嘔吐してしまう
- 肩こりや首の痛みがある
- 締め付けるような頭痛が起こる
『感染症予防対策』についてこちらをご覧ください⇩
ストレートネック
- 立っている時に顔が前に出たような姿勢になる。
- 肩こりや頭痛がひどくなってきている。
- 病院でレントゲンを撮った際にストレートネックと診断された。
- ソファの肘置きに頭を乗せたり、机で肘をつくことが多い。
- 猫背の姿勢でスマホ・パソコンをよくいじる。
- 薬を飲んでも首の痛みがあまり良くならない。
『感染症予防対策』についてこちらをご覧ください⇩
メニエール病
- 耳がつまった様な感じで聞こえづらい。
- 耳の聞こえずらさに加えてめまいがする。
- 頭痛が起きたり、肩も凝る
- 急にグルグルと目が回るような激しいめまいに襲われる。
- 耳鳴りがしている
耳鳴り
- 『キーン』『ジーン』といった音が聞こえる
- 耳鳴りの大きさや耳鳴りの頻度が悪化してきている
- 病院では耳には特に異常がないと言われた
- 病院でもらった薬を飲んでいるが良くならない
- 耳鳴りの音が気になって落ち着けない
膝の痛み
- 正座が上手く出来ない
- ケガした覚えもないのに膝が痛い
- 膝の痛みでしゃがめなくなった
- 階段の昇り降りが辛い
- 痛み止めや注射ばかりに頼りたくない
- 着替えが痛みで辛い
『感染症予防対策』についてこちらをご覧ください⇩
胸郭出口症候群
変形性膝関節症
- 膝が痛くて歩くのが辛い
- 階段の上り下りが痛くてできない
- 一度座ると立ち上がるのが辛い
- 膝を曲げるのが辛い
- 病院等で痛み止めの注射をしたくない
- 膝に水が溜まりやすい
- O脚になっている
肋間神経痛
- 呼吸をすると胸、肺、肋骨のあたりに痛みがある。
- 胸、背中、みぞおち、脇腹の付近が「ズキン」「チクチク」「ヒリヒリ」と突然痛む。
- 姿勢を変えたり動いたりすると胸のあたりに痛みがでる。
- 咳で胸、肺、肋骨のあたりが痛む。
『感染症予防対策』についてこちらをご覧ください⇩
O脚
- 脚線にコンプレックスがある
- 膝や腰に痛みやすく、疲れやすい
- 足のむくみがでやすく、下半身太りが気になる
- 冷えや生理痛がつらい
- セルライトがついてきてしまった
『感染症予防対策』についてこちらをご覧ください⇩
背中の痛み
- 長時間同じ姿勢でいると背中が痛む
- 肩甲骨のあたりが痛い
- 常に背中が重だるい
- 肩を開く痛みやツッカカリ感がある
- 朝起きたら背中が痛い
かかとの痛み
- かかとが痛くて歩くのが困難
- かかとを押すと痛い
- 腫れや熱感がある
- 歩き始めの一歩目が痛い
- 足裏の痛みがある
- 運動した後に痛みが強くなる
不眠症
- なかなか夜寝付けない
- 寝ても度々目が覚める
- しっかり寝ているのに眠い
- 睡眠薬を飲んでいる
外反母趾
- 外反母趾で長年悩んでいる
- 外反母趾による痛みがある
- スポーツ活動に支障が出ている
- 外反母趾がなかなか治らない
自律神経失調症
- 身体がだるい、食欲が出ない。
- 便秘や下痢が多い
- 耳鳴り、頭痛、めまいがする
- 身体のほてりを感じる
- 動悸がする
- 手足のシビレが起こる
- 胃の不快感、吐き気がする
- 筋肉、関節が痛む
眼精疲労
- 目が疲れる
- 目の周りの筋肉がこる
- 目が重たい
- 目の疲れから始まり、ひどくなると頭痛がする
- 肩・首のコリがひどい
- 辛い日は吐き気や怠惰感、めまいがする
免疫力
- 運動不足、激しい運動をしている
- 睡眠不足
- 風邪を引きやすい、長引きやすい
- 外出をあまりしない
- 便秘や下痢になりやすい
- 人間関係等でストレスがある
- 食欲が少ない、もしくは不規則
冷え性
- 普段から手足が冷たい
- お風呂などに入って温めてもすぐに手足が冷えてしまう
- 手足が冷えてなかなか眠れない
- 便秘になりやすい
- 気温とは関係なく冷える
スポーツ障害
- ランニングするたびに、膝が痛い
- 野球で肩・肘を痛め、思いっきり投げられない
- バスケットボールでジャンプするたびに膝が痛い
- 水泳で肩を回すのが痛くて、思いっきり泳げない
- ゴルフのスイングで腰が痛い
『感染症予防対策』についてこちらをご覧ください⇩
お問い合わせはこちら
HOME
アクセス・料金
症状別メニュー
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2022年12月15日 ストレートネックについて
- 2022年7月28日 腰痛について
- 2021年12月10日 年末年始のお知らせ