五井内房整骨院 0436-98-3323

五井内房整骨院 受付時間

五井内房整骨院までのアクセス

スタッフブログ

手足のしびれを感じたときに試すケア方法

手足のしびれを感じたときに試すケア方法

こんにちは、五井内房整骨院です。

日常生活の中で、「手がしびれる」「足に違和感がある」といった症状を感じたことはありませんか?

しびれは一時的なものもあれば、神経や血流の異常が原因で起こることもあります。

今回は、手足のしびれを感じたときに自宅でできるケア方法や、注意すべきポイントについてご紹介します。

しびれの原因とは?

手足のしびれには様々な原因があります。代表的なものとしては以下のようなものがあります。

  • 神経の圧迫:長時間同じ姿勢をとっていたり、筋肉や骨格のバランスが崩れていると、神経が圧迫されてしびれが生じることがあります。

  • 血流の悪化:冷えや運動不足、長時間の座りっぱなしによって血流が滞ると、末端まで酸素や栄養が届かず、しびれを感じることがあります。

  • 頚椎や腰椎の障害:首や腰の骨の変形、ヘルニアなどが神経に影響を与えると、手や足にしびれが出ることがあります。

しびれの程度や頻度が軽度であれば、セルフケアで改善することも可能です。

自宅でできる簡単ケア方法

①姿勢を見直す

猫背や前かがみの姿勢が続くと、首や肩に負担がかかり、神経が圧迫されやすくなります。

座るときは背筋を伸ばし、パソコンやスマートフォンの位置を目線の高さに合わせるよう心がけましょう。

②軽いストレッチ

肩・首・背中を中心に、優しくストレッチを行うことで、筋肉の緊張を和らげ、神経や血管の圧迫を軽減できます。

おすすめは以下のストレッチです。

  • 首をゆっくり左右に倒す

  • 肩をすくめてから一気に脱力する

  • 腕を大きく回して肩甲骨を動かす

※急激に動かすのは逆効果になる場合があるため、ゆっくりと行いましょう。

③手足の温め

しびれの原因が冷えによる血行不良の場合、温めることで症状が緩和されます。

温かいお湯に手や足を浸ける、蒸しタオルを使って首や腰を温めるのも効果的です。

整骨院でできるケア

しびれが長期間続く場合や、痛みを伴うようなケースでは、整骨院での専門的な施術が必要になることもあります。五井内房整骨院では、

  • 骨格・姿勢のバランスを整える矯正施術

  • 筋肉の緊張を緩める手技療法

  • 電気療法や温熱療法による血流改善

などを組み合わせ、しびれの根本原因にアプローチします。

最後に

手足のしびれは、身体からのサインの一つです。

「疲れているだけ」「すぐ治るだろう」と放置せず、早めの対処が大切です。

セルフケアで改善しない場合や、繰り返すしびれが気になる場合は、ぜひ五井内房整骨院へご相談ください。

一人ひとりに合わせた丁寧な施術で、健康な身体づくりをサポートいたします。

お問い合わせはこちら

五井内房整骨院

0436-98-3323

住所
〒290-0081 千葉県市原市五井中央西1-21-1
最寄駅
JR五井駅徒歩2分

受付時間

HOME

アクセス・料金

症状別メニュー【頭・顔】

症状別メニュー【その他症状】